ふふ~んガエルのポペポペ米国株等投資&その他諸々日記

30代個人投資家ふふ~んガエルが、米国株を主体とした投資や、車、園芸、旅行、英語…その他趣味について徒然なるがままに気ままに更新するブログです。

2021年3月 コーデックス(パキポディウム他)の状況 実生は耐寒性が高い?

こんにちは、ふふ~んガエルです。 ふふ~んガエルの育てているコーデックス達の3月末現在の状況です。 パキポディウムたちがぐんぐんつぼみを伸ばし、花を咲かせました。 アデニウムも季節外れの花を一輪咲かせています(ピンクの花) これは冬を迎えるこ…

2021年 ふふ~んガエルのポートフォリオと今後の投資方針

こんばんは ふふ~んガエルです。 約半年ぶりの更新となります。かようなまでにブログをサヴォってしまっているのは、人事異動に伴い仕事が激務になりすぎてブログどころではなくなってしまったのが主な要因です。 ただ、世の中にはどんなに仕事が激務であっ…

7月8月の配当収入の状況と、今後のふふ~んガエルの投資方針

おはようございます。ふふ~んガエルです。 気づけば7月も終わり、8月も終わりそうな様相を呈しております。 実に2か月ぶり近くの投稿となります。 徒然なるがままに書きたいのもヤマヤマなのですが、 ふふ~んガエルの本業の仕事が死ぬほど忙しくなり、毎…

【マイルール】6月末はボーナスで買い付け。株価下落を密かに望むも株価上昇で嬉しさと残念さ半々なカエル。

おはようございます。ふふ~んガエルです。 光陰矢の如し、あっという間に6月も終了し7月に突入。今年も折り返しを迎えることとなりました。まさにtime flies 。月日が経つのは本当に早いものですね。 このコロナ影響下においても、ありがたいことにふふ~…

【いうなればS&P500の犬】SPYDから分配金受領。高配当投資家に人気の高配当ETF

おはようございます。ふふ~んガエルです。 先日6/25付で、SPYDからの分配金を受領しました。 ふふ~んガエルはSPYDを267株もっており、税引き後70.31ドルの分配金となりました。 分配金は一株あたり0.3657ドルと、前年同月比でマイナス、今年の3月比で…

米国高配当ETF、HDVから分配金受領。HDVの特徴と投資妙味

おはようございます。ふふ~んガエルです。 なにやら米国株の買い付け可能残高が増えているなーとおもったら、6月22日付で米国高配当ETFのひとつであるHDVから分配金が振り込まれていました。 ふふ~んガエルはHDVを28株もっているため、税引き後で17.72…

【高配当ETF】高配当投資をしたいならば、VYMがひとつの最適解 個別高配当株で戦々恐々する位ならVYMを買って放置がベター

こんばんは、ふふ~んガエルです。 つい先週、バンガード社のETF(上場投資信託) であり、高配当投資家に人気の高いVYMが2020年の6月配当を発表しました。コロナの影響で大幅マイナスとなるかと思いきや、一株あたり0.8368ドルと前年同月比では増配。もっと…

インテグラ(DC5タイプR)オイル交換・フィルター(エレメント)交換 DIY作業手順

おはようございます、ふふ~んガエルです。 先日、久しぶりに実家に帰ったついでに、愛車インテグラ(DC5タイプR後期)のオイル交換&オイルフィルター(エレメント)交換をDIYで実施しました。 ふふ~んガエルはオイル交換を自分で行います。昔は入れたい…

【淡々とマイルール遵守】6月16日の株購入 当方初のQQQ購入

こんばんは。ふふ~んガエルです。 ふふ~んガエルは毎月16日に株を買い付けしているのですが、何を買うかはその時のノリと勢いで適当に決めます。だいたいニューヨーク株式市場がオープンする30分位前から、今回は何を買おうかなーと考え始め、『dividend…

【マイルール遵守】ふふ~んガエルの投資マイルールと、株価下落時に購入する事の重要性

こんにちは。ふふ~んガエルです。 6月も、早三週目火曜ですね。先日月曜日のニューヨーク株式市場は先週に続いての暴落も懸念されたわけですが、終わってみれば各指数はプラスに、先週の状況に比して少し戻しといった展開となりました。 ものぐさで先週半ば…